Contents [show]
概要
この記事の目的は、Zabbix監視システムを使用してZevenetのシステムの状態とパフォーマンスを監視する方法を説明することです。 ザビックス Alexei Vladishevによって作成された人気のあるエンタープライズオープンソースネットワークとアプリケーション監視ソフトウェアです。
このドキュメントでは、Zabbix Linux Agentを使用して、ZevenetADCロードバランサーアプライアンスからメトリックを取得します。 この方法を選択したのは、ZevenetADCロードバランサーアプライアンスのシステムヘルスとパフォーマンスを監視する最も簡単な方法だからです。 さらにハウツーでは、SNMPデーモンをセットアップしてSNMP監視を実装する方法と、ZAPIを使用してZevenetアプライアンスからカスタムメトリックを取得する方法について説明します。
Zabbixサーバーのインストールと設定の説明はこの文書の範囲外です。 Zabbixの公式ドキュメントを参照することができます https://www.zabbix.com/documentation/3.0/manual/installation Zabbixサーバのインストールと設定の手助けが必要な場合に備えて。
テストにはZabbixサーバ3.0.9を使用します。
root@monitor:~# zabbix_server -V | grep zabbix_server zabbix_server (Zabbix) 3.0.9
そしてZevenet 5.0.8:
root@zvato505:~# dpkg -l zevenet | grep zevenet ii zevenet 5.0.8 amd64 ZEVENET Load Balancer Enterprise Edition
Zabbixエージェント3.0.9の場合:
root@zvato505:~# zabbix_agentd -V | grep zabbix_agentd zabbix_agentd (daemon) (Zabbix) 3.0.9
表記
この文書では次の表記法を使用します。
お名前 | 値 |
ZabbixサーバーのIPアドレス | 192.168.0.187 |
Zabbixサーバーポート | 10050 |
ZabbixサーバーウェブインターフェースURL | http://192.168.0.187 |
Zevenet ADC Load BalancerアプライアンスのIPアドレス | 192.168.100.10 |
Zevenet ADC Load BalancerへのZabbixエージェントのインストール
Zabbixエージェントをインストールするには、Zevenet ADC Load Balancerコンソールにrootとしてログインする必要があります。
1. 次のコマンドを実行して、公式リポジトリから最新のZabbixエージェントをダウンロードします。
wget http://repo.zabbix.com/zabbix/3.0/debian/pool/main/z/zabbix/zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb
出力例
root@monitor:~# wget http://repo.zabbix.com/zabbix/3.0/debian/pool/main/z/zabbix/zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb --2017-06-05 11:13:16-- http://repo.zabbix.com/zabbix/3.0/debian/pool/main/z/zabbix/zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb Resolving repo.zabbix.com (repo.zabbix.com)... 162.243.159.138 Connecting to repo.zabbix.com (repo.zabbix.com)|162.243.159.138|:80... connected. HTTP request sent, awaiting response... 200 OK Length: 342848 (335K) [application/x-debian-package] Saving to: ‘zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb’ zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb 100%[==========================================================================================================================================>] 334.81K 404KB/s in 0.8s 2017-06-05 11:13:17 (404 KB/s) - ‘zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb’ saved [342848/342848]
2. Zabbixエージェントパッケージをインストールします。
dpkg -i zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb
出力例
root@zvato505:~# dpkg -i zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb Selecting previously unselected package zabbix-agent. (Reading database ... 50607 files and directories currently installed.) Preparing to unpack zabbix-agent_3.0.9-1+jessie_amd64.deb ... Unpacking zabbix-agent (1:3.0.9-1+jessie) ... Setting up zabbix-agent (1:3.0.9-1+jessie) ... Processing triggers for systemd (215-17+deb8u1) ... Processing triggers for man-db (2.7.0.2-5) ...
Zevenet ADCロードバランサーでZabbixエージェントを設定する
1. 編集 /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf ファイルを作成し、次のディレクティブを変更します。
A. ZabbixサーバーのIPアドレスをServerディレクティブに入力します。
### Option: Server # List of comma delimited IP addresses (or hostnames) of Zabbix servers. # Incoming connections will be accepted only from the hosts listed here. # If IPv6 support is enabled then '127.0.0.1', '::127.0.0.1', '::ffff:127.0.0.1' are treated equally. # # Mandatory: no # Default: # Server= Server=
B. ZabbixサーバーのIPアドレスとポートをServerActiveディレクティブに設定します。
##### Active checks related ### Option: ServerActive # List of comma delimited IP:port (or hostname:port) pairs of Zabbix servers for active checks. # If port is not specified, default port is used. # IPv6 addresses must be enclosed in square brackets if port for that host is specified. # If port is not specified, square brackets for IPv6 addresses are optional. # If this parameter is not specified, active checks are disabled. # Example: ServerActive=127.0.0.1:20051,zabbix.domain,[::1]:30051,::1,[12fc::1] # # Mandatory: no # Default: # ServerActive= ServerActive=:
C. Zevenetのホスト名をHostnameディレクティブに入れます。
### Option: Hostname # Unique, case sensitive hostname. # Required for active checks and must match hostname as configured on the server. # Value is acquired from HostnameItem if undefined. # # Mandatory: no # Default: # Hostname= Hostname=
2. Zabbixエージェントを起動します。
service zabbix-agent start
3. これで、エージェントがこのコマンドで動作しているかどうかをテストできます。
ps -ef | grep zabbix
出力例
root@zvato505:~# ps -ef | grep zabbix zabbix 30382 1 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd -c /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf zabbix 30383 30382 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd: collector [idle 1 sec] zabbix 30384 30382 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd: listener #1 [waiting for connection] zabbix 30385 30382 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd: listener #2 [waiting for connection] zabbix 30386 30382 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd: listener #3 [waiting for connection] zabbix 30387 30382 0 11:13 ? 00:00:00 /usr/sbin/zabbix_agentd: active checks #1 [idle 1 sec] root 30614 30257 0 11:13 pts/1 00:00:00 grep zabbix
4. Zabbixエージェントを正しいランレベルにリンクし、システムの再起動時にZabbixエージェントが自動的に起動するようにします。
update-rc.d zabbix-agent enable
Zevenet ADCロードバランサーを監視するためのZabbixサーバーの設定
この時点で、ZabbixホストデータベースにZevenet ADC Load Balancerを追加してZabbixサーバーWeb管理インターフェースにアクセスする準備が整いました。そのため、Zabbixはそれを監視し始めることができます。
- ZabbixサーバWeb管理インターフェースへのアクセス
- 【マイアカウント】に移動し、【購入した商品を表示】をクリックします。 構成>ホスト>ホストの作成.
- [ホスト]タブに入力します。
- ホスト名 (必須):Zevenet ADC Load BalancerアプライアンスのFQDNホスト名またはIPアドレスを入力します。
- 表示名 (必須):タイプZevenet ADC Load Balancerアプライアンスの表示名。
- ホストグループに追加する (必須):すなわちロードバランサ
- エージェントインタフェース (必須):ZevenetADCロードバランサーアプライアンスのFQDNホスト名またはIPアドレスを入力します。 「接続先」に設定することを忘れないでください IP IPアドレスを入力した場合 DNS FQDNのホスト名を入力した場合
- [テンプレート]タブをクリックして、テンプレート「テンプレートOSLinux」を追加します。
- 更新ボタンをクリックしてください。
パフォーマンスグラフ
それで全部です! Zabbixが箱から出して取得できるすべてのメトリックを確認できます。 に移動 モニタリング>グラフ 表示したいグラフタイプを選択します。
ZevenetアプライアンスのCPU使用率を監視するためにZabbixサーバーでカスタムトリガーを作成する
これで、Zevenet ADCロードバランサーは最小限の努力で監視されました。 特定の動作を監視するためにZabbixサーバでカスタムトリガを作成する方法を見ていきます。
ZevenetアプライアンスのCPU使用率を監視する必要があるとしましょう。具体的には、CPU使用率が20%を超えた場合に、Zabbixサーバーでアラートが必要だとします。
1. 【マイアカウント】に移動し、【購入した商品を表示】をクリックします。 構成>ホスト、Zevenetホストをクリックし、トリガーをクリックしてからボタンをクリック トリガーを作成します.
- お名前: (必須)トリガーの名前(例:CPUアイドルが20%未満)
- 表現: (必須){192.168.100.10:system.cpu.util [、idle] .last()} <20(ウィザードを使用して式を作成するには、[追加]ボタンをクリックします)
- 複数の問題イベントの生成 (オプション)
- 説明: (オプション)
- URL: (オプション)
- 重大度: (必須)高
- 有効: (必須)チェック済み
2.追加ボタンをクリックしてください。
トリガーをテストするために、Zevenet ADC Load Balancerでスーパーユーザーとしてログインを作成し、次のコマンドを入力しました。
重要: このコマンドを本番ロードバランサーに入力しないでください。開発環境でテストしてください。 それは100%のCPU使用率を生み出します!
for i in 1 2 3 4; do while : ; do : ; done & done
【マイアカウント】に移動し、【購入した商品を表示】をクリックします。 モニタリング>イベント 「CPUアイドルが20%未満」イベントがトリガーされるのを待ちます。